*

昭和29年

公開日: : ブログ

様々な風潮、出来事がありターニングポイントの年であった気がする。映画では「七人の侍」「ゴジラ」「君の名は」。「ローマの休日」ではヘップバーンカットが流行った年。マリリンモンローが来日して大フィーバーを起こした。アメリカの原爆実験で日本の漁船福竜丸が被爆した。そんな世相の中、街頭テレビにおいてプロレス中継が行われた。力道山、木村政彦組対シャープ兄弟。街頭テレビの前に集まった万余の観衆は日本組を声の限り応援し熱狂した。昭和29年2月、プロレスは日本に根付いた。独立して2年余り、終戦後8年半、日本が元気を取り戻した。外国にやられっぱなしではない!やる時はやるんだ!益々復興するぞ!経済だって、そしてスポーツも文化もエンターテイメントも❗️戦後日本の復興にプロレスは一翼を成したんじゃないかな?三種の神器の中でもテレビは特別だった時代。国民へのテレビ普及にプロレスは大いに貢献したと思う。5年ごとにテレビ普及率は上がる。昭和34年の皇太子御成婚パレード、39年の東京オリンピック。プロレス、御成婚、オリンピック。これを観るため全国のテレビ普及率は伸びた。歴史的に間違いない❗️本当だよ。プロレスは復興のシンボルの一つであり文化でもあった。昭和29年。私が生まれた年だ❗️(笑)縁があるんだなぁ…、しみじみ、しみじみ…(笑)。

関連記事

7月になっても

まだ梅雨明け遠しだね。なでしこジャパン頑張ってるねぇ。今やサッカー人気が一番だな。世界的だもんなぁ。

記事を読む

円楽師匠

三遊亭円楽師匠死去の報に驚きショックである。1985年、日本テレビ番組忘年会が旧赤坂プリンスホテルで

記事を読む

愉しき呑兵衛仲間

昨夜のhitomiでの1日店長の仕事、愉しき飲み会となった〓皆我がこのブログ見てくれているんだなぁ。

記事を読む

平成29年

私は昭和29年生まれである。違った元号で同じ年度を経験している訳だ。年取れば誰もが経験することだから

記事を読む

尊敬する人物

馬場さん?もちろん尊敬している。これまで、こういった質問を何度かされた。その度に様々な人物の名を出し

記事を読む

馬場さんの命日

1999年1月31日だから、もう19年も前か。馬場さんが亡くなっていろんなことがあった…。私はプロレ

記事を読む

人生初めての経験ばかり

さて9月だねぇ。もう猛暑日はこりごり!秋らしくなってもらいたい。「50代になるなんて初めてだからなぁ

記事を読む

さて8月

今年も早く時が過ぎる。夏日が続く暑い中8月となった。オリンピック真っ最中❗日本は金メダ

記事を読む

ひな祭り

ひな祭り、女の子の節句。いい天気になって良かった〓本日沖縄に向かう。なんと28年振り。前回は平成元年

記事を読む

弥生となりにけり

今年も2ヶ月が過ぎた。寒暖差あり、強風で花粉が飛び回ってる最中、皆さんお元気でしょうか?私は相変わら

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。憧れる気持ちが後押ししてくれる状況…良くわかります。会場での試合観戦が一番ですが、テレビ観戦も良いものですよね。スマートフォンの観戦では勢いで捻り壊しそうなので、試合結果の確認までです。安心して試合観戦出来る時を心待ちにしております。寒風で空気が澄んだ朝です。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑