*

アメリカ遠征

公開日: : 最終更新日:2018/08/23 ブログ

1980年9月から83年8月までの丸々3年が私のアメリカ遠征時、滞在期間だった。26歳から29歳まで。もう35年たつんだなぁ。ネバタ州リノでのNWA総会にジョー樋口さんとちょこっと顔出し(笑)。それからプエルトリコに始まりサンタドミンゴ、テキサス、テネシー、フロリダ、ノースカロライナと廻ったな。入門当時から憧れていたアメリカ遠征。若さゆえかホームシックにはかからなかった。81年と82年はたぶん年間270試合はやったんじゃないか?若かったからタフだった。プエルトリコには5ヶ月いた。81年は春にサンタドミンゴからアマリロのテリーファンク宅に2週間厄介になり、そこから昼夜車を飛ばし、テネシーへ。テネシーには7ヶ月。そこからフロリダ。4ヶ月。再びプエルトリコ。8ヶ月。そしてノースカロライナ。9ヶ月。最後にまたフロリダ。83年7月末だったな。そこからロスアンジェルス寄って帰国。良き経験をした。愉しき日々。懐かしき日々。懐かしきレスラー達。友人達。若さゆえ恐いもの知らずだった(笑)。

関連記事

後楽園大会を終えて

3日の後楽園大会久々に満員になった。観客の皆さん御来場ありがとうございました。全日本プロレスの躍進は

記事を読む

梅雨の後には夏の暑さ!

当たり前のことだがね。暑くなって来た!エアコンつけっぱなしだ!陽射しが強く、何処も出掛ける気力がない

記事を読む

長寿レスラー

80代まで生きてりゃレスラーでなくとも一応長寿なのかな?だけど平均寿命はたしか80代半ばだよね。とな

記事を読む

東京ヘ

本日は神田神保町で昼にトークショー。YOUTUBE出演とかそういう感じで仕事をしている。なにせ今年は

記事を読む

4次元の穴?

ちょっとオーバー?たしかに(笑)。たとえばカレンダーの月替わりの時、思わず画ビョウが落ちる。落ちた時

記事を読む

重陽

ちょうようと読む。9月9日のこの日、中国では昔から何かと縁起の良い日とされている。…らしい(笑)。4

記事を読む

来年の事を言うと…

鬼が笑う!なんてね(笑)。鬼も笑うのか?来年は寅年。何かと自分には縁がある。我が父の干支は寅年。義弟

記事を読む

上野発

東京からの帰りは上野発が多い。グリーン車両にスンナリ乗れるからね。それでも結構途中から乗ってくる。ス

記事を読む

当たり前のこと

当たり前のことって実は大変なことなんだよね。普通に歩けて普通に食事して普通に喋れて普通に物が見える。

記事を読む

蔵前国技館

両国ではなく蔵前の時代。この国技館で歴代のプロレスヒーローが凱旋試合で名声を高めた。力道山はシャープ

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「アメリカ遠征」拝見しました。拠点も試合数もとても多くて驚きました。疲労よりも吸収出来る事が上回っていたのかと。充実した遠征だったのですね。貴重なお話も多いと思いますので是非とも色々なお話を綴って頂きます様、お願い致します。また台風が発生してしまいました。何卒お疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑