*

ゴッチ練習法のホンのさわり

公開日: : ブログ

カールゴッチの練習法は幾つかあるが、私がタンパで一緒によくやったのがトランプカード54枚めくっての練習法。クラブとスペードがスクワット。ハートとダイヤが腕立て。絵札はすべて10回。Aは15回。ジョーカーは20回。あとはすべて数字通りの回数をこなす。ゴッチにとって、これはあくまでも準備運動(笑)。そこからストレッチ、ブリッジ、ロープ登り等々…。私は試合しながらのチョイとした顔出しだったから付いていけなかった(笑)。試合後、車で何時間もかけて深夜に自宅に戻り明け方近くに眠る。ゴッチからはほぼ毎朝9時に電話がかかって来る(笑)。「フチ!今日は練習しなくていい。ワイフがお前が好きな豆腐料理を造ってくれている。昼前に来い」。練習しなくて食事だけならと行ったら行ったで「ヨーロッパのレスラーはこういったトレーニングをやるんだ!」てな感じでまた食事前にひと練習(笑)。付いていけない。「ババのボーイは練習してるのか!ニュージャパンのボーイはもっとやれるぞ!」と笑われる。(そうじゃない。毎日の試合と運転で疲れてるの
!)(笑)。それじゃ行かなきゃいいんだが、こっちもまだ若くそれなりにゴッチトレーニングに興味あったから、ついつい行ってしまう(笑)。またゴッチが話す昔話が結構面白く興味深い。トップレスラーに対する評価がゴッチ的であり、それがまた面白かった。ゴッチさん自身もいい人だったし、1981年から82年にかけてのフロリダタンパにおける我が若きよき想い出である。

関連記事

猛暑日

水不足が深刻だね。まあ日々暑い!夏が暑いのは当たり前だがねぇ(笑)。皆さんこまめに水分塩分補給してく

記事を読む

大晦日

本日、関東地区は1日晴天のようだ。しかし寒い!なかなか布団の中から出て来れない。2020年、大晦日。

記事を読む

早く起きた朝は

なんと朝5時前に目を覚ました。そうなるとなかなか2度寝はできない。テレビのスイッチを入れる。各局の早

記事を読む

小さなカマキリ

窓ガラスに引っ付いている小さなカマキリ。左の黒い影は私の人差し指。まだ子どもか?蚊と間違えそう。

記事を読む

百田兄弟

ご存知日本プロレスの始祖力道山先生のご子息だ。弟の光雄さんとはよく試合をやった。小柄な身体ながらスタ

記事を読む

人生初めての経験ばかり

さて9月だねぇ。もう猛暑日はこりごり!秋らしくなってもらいたい。「50代になるなんて初めてだからなぁ

記事を読む

我が顔

頭髪が薄くなり白髪が増えた。目の下、首筋にはたるみがある。髭は毎朝剃る。そうしないと白髭じいさんにな

記事を読む

日本人の頑張り

緊急事態宣言をすべての人とは言わないが結構皆自粛して守ってたよね。それが感染者数に表れてきてる。やは

記事を読む

子孫のために美田を残さず

なんて諺がある。要するに子孫のため財産を残すとろくなことにならないってこと。まぁ私には縁ない話。この

記事を読む

チャンピオンカーニバル

第1回は1973年の春。キャピタル東急ホテルでのレセプションに私はいた。まだ19歳のピカピカの新弟子

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ゴッチさんの練習方法、拝見しました。54枚全てが準備運動ですか?運動量とランダムな方法に驚きました。ゴッチさんのお話も興味深いです。トレーニング方法と合わせてお話を綴って頂きます様、お願い致します。寒波は過ぎて暖かく成りましたでしょうか。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

仲秋の名月

本日は十五夜。きれいなお月さんを今夜は見たいもんだね。今東京に向かって

43年かぁ

これまで何度かこのブログに載っけたけど9月20日に私は憧れのアメリカ遠

久々の試合

約8ヶ月振りか。なんやかんやあって今年2試合目。仕事しないなぁ(笑)。

昭和、日プロ時代の。

その時代、馬場さんとインターを賭けた、あるいはWリーグで戦ったライバル

もっとサンキューを

テリーファンクが亡くなった。漠然とまた会えると思っていた。自分の思い上

→もっと見る

  • 2023年10月
    « 9月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑