*

プロレスラーの練習

公開日: : ブログ

まだプロレス少年だった頃、トップレスラーはどんな練習をしているんだろう?トレーニング法を知りたい!って興味深かったな。力道山道場でのヒンズースクワット3千回は今や伝説。馬場さんの話だと、これは掛け値なしの実話。若手時代、毎日やらされたという。勿論馬場さんだけでなく猪木さん大木さんら当時の若手は皆毎日やらされたようだ。その頃の若手レスラーの写真を見るに皆凄い太股をしてるよな。私も若手時代、そのヒンズースクワットはレスラー必修のトレーニングなのでやらされたけど2千回が最高回数だな。それも1回こっきり!(笑)5百回から始まり日々百回づつ増やしていき最後に2千回になったんだよ。あの小鹿さんにやらされてねぇ(笑)。大先輩だから否応なし!(笑)こっちは若手だし。大仁田、薗田の九州の若手3バカでよくやったもんだよ。2千回やった時はそれなりに達成感はあったが、本当にそれ1回こっきり!(笑)ちょうどシリーズが始まったから(笑)。季節的にまだ冬の時期だったからまだ良かったが、毎日膝はガクガク。勿論スクワットだけではな
く、当たり前だがウエイトトレーニング、受け身、スパーリング…などもやるんだよ。そして仕上げがスクワット。日々ヘトヘト。そんな状況でも若かったのか、夜になると足を引きずりながら3人で新宿のディスコクラブに行ったりしてたな(笑)。馬場さんの時代はむろん夏場も3千回。毎日だからね。床は汗びたしというより、オーバーでなく汗が床に1センチほど溜まったと聞く。人間の汗はこんなにも出るものかと感心したらしい(笑)。その頃はエアコン設備なんてないものね。外国人レスラーだと、やはりカールゴッチの練習法が昔から有名だったようだ。ゴッチは練習の鬼ってプロレス雑誌に書いてあって興味深く読んだもんだ。ゴッチだけじゃなく、他のトップレスラーのトレーニング法も書いてあったな。またその話は次回〓(笑)

関連記事

終戦の日

平成最後の終戦の日だね。終戦から73年。まだ73年…もう73年…、様々な想いが交錯していよう。全国各

記事を読む

霜月11月

今年もあと2ヶ月か…。ここんとこ腰痛が酷く散歩が出来ないので以前書いていたプロレス小説を書き直してい

記事を読む

やっと出発〓

1時間以上遅れて古河駅を出発。車内での1時間は長い!これが4時間5時間の時もあるんだよね。ニュース映

記事を読む

本格的に秋が

来そうな感じ。だが秋刀魚は不漁なんだよな(笑)。松茸はしばらく食べてないか…いや去年土瓶蒸しで食べた

記事を読む

子孫のために美田を残さず

なんて諺がある。要するに子孫のため財産を残すとろくなことにならないってこと。まぁ私には縁ない話。この

記事を読む

地方巡業開始

我が家における大雨の影響はたいしたことがなくひとまずひと安心。他はなにかと大変なようだね。大自然の脅

記事を読む

東京へ

2月の我が誕生会の打ち合わせで湯川さんと会うため東京へ向かっている。今夜から明朝にかけ雪の予報が出て

記事を読む

朝刊

毎朝、新聞に目を通す。代々木在中時になかったことだ。現在、夕刊は取ってなく朝刊のみだが、結構目を通す

記事を読む

オフ

23日後楽園大会でシリーズ終了。今はオフ。だが何かと用事あり。解説の仕事、雑誌の取材2件、そして…そ

記事を読む

御盆であり、

72回目の終戦の日でもある。72年…、戦時経験者が少なくなっていく。北朝鮮のミサイル発射するのかしな

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「プロレスラーの練習」拝見しました。とても興味深いお話、どうもありがとうございます。筋力トレーニングで床に汗が溜まるなんて…想像を越えるトレーニング量です。受け身やスパーリング等々とても興味深いです。是非ともお話を綴って頂きます様、よろしくお願い致します。もう季節の変わり目でしょうか。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

師走

朝より急激な寒さ!師走になった途端に風邪引きさんになってしもうた!古稀

全日本合宿所物語

本日は寒い!全日本は今日は藤沢市で試合だね。みんな頑張ってることだろう

たまには妹孝行

親孝行をあまり出来なかった。もっとああしてあげれば、こうすればの後悔ば

やっと晩秋

時期は11月中旬。晩秋らしい気温。四季のある日本、こうでなくては&#x

3匹のおじん

霜月になって1週間過ぎた。夏の名残りいつまで続く。立冬なのにこの暖かさ

→もっと見る

  • 2023年12月
    « 11月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑