*

五輪近し

公開日: : ブログ

東京オリンピック、何かと騒動が起きてるけどもうすぐ開幕。前回1964年の東京オリンピックの時は私は小学校五年生だった。様々な名シーン名勝負を思い出す。やはり印象に残っているのは外国人選手。アベベ、ヘイズ、ショランダー、チャスラフスカ、ジャボティンスキー、そしてアントンへーシンク…。我々の世代では皆懐かしい名前。へーシンクは一時期全日本プロレスにいた。恵比寿の換気の悪い汗臭い山田ジムの道場で1度だけスパーリングをやったことを覚えている。私は入門直後。体重はまだ80キロに満たないやせっぽち。いきなり柔道技で投げられて袈裟がため。身動きできなかった。東京オリンピック柔道大会無差別級決勝で神永昭夫に決めたあの袈裟がためである。投げられてからアッという間に決められた。こっちは必死に逃げようとしたんだがまるっきり動かない。へーシンクは鼻歌交じりに笑っていた。これじゃ誰も逃げられない。とてつもなく重かった。あの時の神永昭夫の気持ちが少しわかった。怪力で有名なプロレスラードンレオジョナサンがへーシンクと柔道ジャケットマッチをやったことがある。興行を考えてのマッチメイクだったが結果はへーシンクの圧勝。「いくらジョナサンでも柔道着付けたらへーシンクにとって赤子同然だよ」とマシオ駒さんが笑いながら言っていたことを思い出す。柔道着無しのレスラースタイルでも地力は凄かった。オランダのアマレスチャンピオンになったこともあるらしい。あのジョナサンもへーシンクの強さを認めていた。「強い!ビルミラーのようだ」ってね。ビルミラーは全米アマレスチャンピオンから一流プロレスラーになった男。カールゴッチの友人。それと比較されるんだからへーシンクの強さはやはり本物。小学校五年生の時にテレビで見たオリンピックの英雄とのただ1度のスパーリング。私にとって思い出深いものである。さて今回のオリンピック、どんなヒーローが生まれるか?

関連記事

更に徒然なるままに

御盆帰郷或いは旅行。だが台風接近。空港、駅などの混雑ぶりを見るに自宅での留守番は正解かな。だけど、こ

記事を読む

来年の事を言うと…

鬼が笑う!なんてね(笑)。鬼も笑うのか?来年は寅年。何かと自分には縁がある。我が父の干支は寅年。義弟

記事を読む

花見散歩の途中

大久保利通暗殺地。赤坂紀尾井町。

記事を読む

新橋演舞場

先日、友人の俳優藤本隆宏さんのご招待で新橋演舞場に舞台劇を観に行った。三谷幸喜演出作品「江戸は燃えて

記事を読む

危険な暑さ!

何しろ普段の体温より暑い日々が続いているんだからねぇ!そりゃ夏バテ気味になるさ!なんにもしなくてもへ

記事を読む

ブログの日

本日2月6日はブログの日らしい。始めて知った。結構毎日様々な日があるようだね。「〜の日」なんてね。そ

記事を読む

横浜までの行き帰り

グリーン車両なんだが、行きも帰りも満席なり。行きは大きなバッグ持ちのオッサン、帰りは汗だくのオッサン

記事を読む

旧き良き強豪レスラー

力道山と戦ったトップレスラーで今だ健在なのはたぶんデストロイヤーとドンレオジョナサンぐらいか?この2

記事を読む

東京行ったり来たり

11日後楽園で試合。その後、大隅さん打田さんと我が甥っ子共々の愉しい飲み会。昨夜12日は友人の保正さ

記事を読む

地声の大きな奴

新幹線グリーン車内でデカイ地声で英語で話す日本人客。対応する外国人は小声で静かに話す。日本人客の地声

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。まだ感染症対策に慌てているからでしょうか、オリンピック・パラリンピック開催を実感出来ておりません。屋内外を問わず競技と感染症・熱中症対策を両立させないといけませんので、どうか選手・スタッフの皆様が全員無事に完走出来ます様に。夏の太陽が本領発揮しております。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

師走

朝より急激な寒さ!師走になった途端に風邪引きさんになってしもうた!古稀

全日本合宿所物語

本日は寒い!全日本は今日は藤沢市で試合だね。みんな頑張ってることだろう

たまには妹孝行

親孝行をあまり出来なかった。もっとああしてあげれば、こうすればの後悔ば

やっと晩秋

時期は11月中旬。晩秋らしい気温。四季のある日本、こうでなくては&#x

3匹のおじん

霜月になって1週間過ぎた。夏の名残りいつまで続く。立冬なのにこの暖かさ

→もっと見る

  • 2023年12月
    « 11月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑